
【ご自宅にお届け!】こへぱん夏セット販売スタート!【焼きたてを即冷凍】
Twitterで見かけたものを適当に色々まとめました。
アベイカーズタグの無いものでも気になったものはまとめます(`・ω・´)
アベイカーズレシピ動画!
#アベイカーズ #手捏ね動画 できましたー✨
— キャプテン・カメリア (@panksy0508) January 15, 2021
本格的に編集したのは初めてなので、分かりにくい!こうして欲しい!等ありましたらご意見ください🙇♂️ pic.twitter.com/gxA8KhBz21
アベイカーズレシピ(だよね?)をパンクシーさんが手ごねで頑張ってます(・∀・)
常に思ってる事なんだけど、パン作りってここで挫折する人が無茶苦茶多い気がするんですよね。
時間かかるしすぐ上手に出来るとは限らないし…。
手ごねを楽しめる人は手ごねで良いと思いますがそうじゃない人はミキサーの購入をオススメします(`・ω・´)
ケンミックスのような業務用で使う本格的なものから3万円程度のものまで様々ですが、個人的には家でパン作りする程度であれば3万円程度のもので十分かと。
というか僕はそれくらいの金額の物を使用してます(゚∀゚)
普通にパン生地も出来ました(`・ω・´)
利点はとにかく楽!早い!失敗しづらい!です!
欠点は金額面ですかね(´ー`)
長く楽しむつもりであればそう高い買い物でもないと思いますよ。
テーブルロール成形15種!
ハーッハッハ!キャプテン・カメリアだ!#成形動画 第2弾配信したぞ!
— キャプテン・カメリア (@panksy0508) January 23, 2021
今回はテーブルロールで使える成形15連弾だ!
詰め込み過ぎて説明が薄くなってしまったが、そこは #アベイカーズ で質問してくれ! pic.twitter.com/ffjm8DYlj9
ハーッハッハ!待たせたな!
— キャプテン・カメリア (@panksy0508) February 14, 2021
#アベイカーズ #成形動画 第3段だ!
待ってない?…まあ良いだろう…
今回はおふざけ無しだ!
良かったら観ていってくれ!
感想ご要望頂けると嬉しいぞ! pic.twitter.com/LhegxbnVsf
色々な成形動画です。
動画中でもおっしゃってますが伸ばす時はとにかく生地に無理をさせず休ませること!
冬場は乾燥しやすいので待ち時間はフタの出来るタッパーか何かに入れておくと次がやりやすいと思います。
二つ目の動画はおふざけ無しだそうです。だそうですよ皆さん(; ・`д・´)
簡易ホイロで生地を発酵!
@arinkokaasan1 さんに教えて頂いた無印ボックス、最高すぎる😭💛
— pinchan@ベーグルが好き (@pinchan000) February 18, 2021
床暖房とお湯入りマグで発酵器のできあがり✨ pic.twitter.com/2zjaaqqgdB
これすごい良い工夫だなと思いました!(`・ω・´)
家庭のパン作りって温度と湿度管理難しいですもんね!
夏場は逆に氷を入れたりして調整出来ますよね(・∀・)
床暖房がない場合はケースの底に段ボールか発泡スチロールを敷いて、床にはおかないようにすれば底冷えも防ぎやすいんじゃないかと思います。
…家庭用オーブンって大体鉄板2枚くらいですよね?
ちょっと手を加えたら鉄板2枚入れるホイロも出来そうな気がするなぁ。
お手軽クープナイフ
今さらだけど…
— うに (@uni_nekotyatora) February 27, 2021
実はクープナイフちゃんとしたの持ってなくて。
この度ポチりました💕
明日届く✨うれしい✨
↓今使ってる手作り竹串クープナイフ🤣刃を変えるのが危険⚠️ pic.twitter.com/BGXap15GYN
これも凄い発想だなと思ったんですが、竹串や割りばしを使ってお手軽なクープナイフを作って使用してる方は実は結構多いみたいですw
ちなみに市販品はこんな感じです。
僕は下のマトファのを使ってるんだけどなぜか12本セットしか販売してません(´Д`)
業者さんに聞いても12本セットしかなかった…ワイはどうやって手に入れたんや…(覚えてない)
で、刃は頻繁に変えた方が良いです。
4隅刃が付いてるので4か所使えますが、僕はバゲットのクープを入れる時は必ず一度も使った事のない部分を使用してます。
こへさん見つけた✨😆
— mii🥖 (@mii_no_pan) February 19, 2021
(@kohetaro1 )
売り場詳細聞かなきゃ
コレは分からんかったわ〜😂
ダイソーでクープナイフの
替え刃売ってるよ😆 pic.twitter.com/laNCAVyJac
なので安いに越した事はないです(゚∀゚)
正直フェザーの物との違いは僕には分かりませんw

とりあえず僕は更新頻度上げて色々まとめられるよう頑張るます(`・ω・´)