
お買い得セット販売中!大好評こへぱんの通販はこちらから!
ほのぼのさん作繁殖牝馬検索ツールあります。
繁殖牝馬テーブル 優
繁殖牝馬テーブル 良
繁殖牝馬テーブル 可
繁殖牝馬テーブル 優
繁殖牝馬テーブル 良
繁殖牝馬テーブル 可
名牝の能力の参考に。
名牝ゲノム解析
配合を進める前にチェック!
配合時に注意すべき血統集
一番人気記事!
トッププレイヤー配合大公開!
さて、今回も無残に散ってしまったこへたろうですが、一応今回のまとめを。
アウトブリードはやっぱり厳しい
前回締めの配合を紹介していませんでしたが、なるべく因子が多くなるようにブライアンズタイムを一回薄めて種牡馬にしました。
Sharpen Upの因子を入れる為だけにスーパーシェビニオンを使ったりしたのですが正直効果があったかどうかさっぱり分かりませんでした(´;ω;`)
ちなみに肌は100−85という全く同じ能力の馬を二頭使い、実績Aの種牡馬を15株用意しましたが、産駒はスピAが一頭(105以下)、スタAが一頭(102か103)と散々な結果に終わりました。
アウトブリードにも可能性はあるのかもしれませんが、相当な数を生産する事が出来る人以外は手を出さない方が良さそうです。
この配合でそれなりの馬が出るかどうか見当も付かないまま終わってしまいましたし(´;ω;`)
今回のシロニイ
今回BA肌を5頭、BBを数頭用意し約90頭全頭解析しましたが、なんとスタミナAはゼロでした。
ヘイローのクロスが響いたのかもしれませんね、その割にはスピAも3頭しか生まれてませんが(´;ω;`)
ヘイローじゃなくてサンデーだったらどうだったのかとか色んなパターンを試してみたら答えは出てきそうです。
ちなみに白毛は4頭でした。
白毛スピAって結構奇跡的な確率ですね(๑•̀ㅂ•́)و
シロニイで締めるつもりで配合を組んだらもうちょっと出そうですけどね…

お買い得セット販売中!大好評こへぱんの通販はこちらから!