ムシパン作ってみた クワガタ編

スポンサーリンク
Pocket

前回、カブトムシを作ってみたところ、なかなか良い感じに出来ました。
今までこういう遊びをほとんどした事が無かったのでなかなかに楽しい。

店に置いてみたところお客様の反応も上々でした(´・∀・`)

調子に乗ってクワガタも作る事に


パーツを用意します。


合体。
ハサミには芯が入ってます。

脚を置いてその上に本体を置きます。
何となくノコギリクワガタのイメージでハサミを調整し、発酵させます。

…なんかイメージと違う。

ノコギリクワガタじゃなくてヒラタクワガタみたいになってしまった。

まぁどうしようもないので卵を塗って、切れ目を入れて焼きます。


…なんだろうこのコレジャナイ感。

なんか違う。
…ハサミのギザギザがないから?
丸みがありすぎるから?
色合い?

思いっきり焼いてみた( ゚д゚)

こっちの方が色合いやテカリはいい感じだけどやっぱり違うし、パンっぽさが無くなるのでダメ。

リベンジ

このままでは終わらんよ!

と、いう事でリベンジ。
リアルに寄せてみた。

…なんかキモい。
嫌な予感しかしない。

焼いてみた。

やっぱりなんかキモい。

なんか蜘蛛みたい…。

カブトムシと並べてみた。
比べるとなんか可愛くないんだよな…。

プロの技を見せて頂いた

この画像をツイートしてたらよそのパン屋さんが作ってる物を見せてくれました。

クオリティたけぇ!!∑(゚Д゚)
しかも一個100円で販売してるみたいです。
ヤバすぎでしょ( ゚д゚)

どうやら修行が必要なようです。
もうちょっと色んな物作ってみます( ゚д゚)

ABOUTこの記事をかいた人

1980年徳島生まれ徳島育ち。妻と息子2人(10歳と8歳)と暮らしながらパン屋を経営(9年目突入!)しつつ他の収入を模索中。 漫画、ゲーム、インターネットと完全インドア趣味ですが実は運動も好き。